車やバイクのデコレーションにも。
乾燥後は水や日光にも強く、自然にはがれることもありません。
車やバイクにもマスキングカラーを使って描くことができます。結婚式のような大切なイベントに合わせて車をデコレーションするのも楽しいかもしれません。記念に期間限定で模様を描いたり、ワンポイントでイラストを描いてもいいでしょう。みんなの旅行の際に目印にマークを入れるような、機能的な使い方も。

普段描けないところに、
デコレーションを。
車にデコレーションと聞くと驚かれる方もいらっしゃるかもしれません。ふだんは落書きをすることなど考えられないものですが、しっかり描けて簡単にはがせるマスキングカラーではそれが可能です。ご自身で何かを書きいれてもいいかもしれませんし、人と会った記念に書きいれてもらうのもいいかもしれません。たくさんの人のコメントを車に描いてもらったり、その気になれば、車を埋め尽くすくらいのイラストを描きいれたりすることもできるでしょう。みんなが笑顔になれるイタズラ描きも、マスキングカラーならではのコミュニケーションの形です。
マスキングカラーの
本領発揮です。

イラストや文字だけでなく、模様を描くのもアイデアです。クラシックなデザインのバイクにパターンを施すことで、また新鮮な雰囲気を作れます。美しいボディに合ったお気に入りの色を見つけてください。マスキングカラーはしっかりと色を乗せられるため、このまま走行してもはがれ落ちる心配はありません。もちろん手で簡単にはがせるのも特徴です。

車やバイクの表面はもともと水には強いため、マスキングカラーを使ってもしっかりと色を乗せることができます。しっかり乾いた後なら、水に溶けることもありません。耐候性にも優れているので、例えば数ヶ月程度であれば太陽の光を受け続けても変色もなく楽しんでいただけます。
※ 耐候性については使用する環境にもよりますが、6ヶ月程度を目安にお使いください(色により多少の違いがあり
ます)。
※ 直接描いたものではなく、貼り付けたものについては剥がれやすくなっている場合があります。
※ 実際の走行に際しましては十分にご注意ください。