好きな場所で描いて乾かして。
はがしてから、好きなところに貼ってください。
マスキングカラーは描いた後からはがせるので平らな描きやすい面で描いてから、乾いた後にはがして好きなところに貼り付けることができます。描きにくい所や小さなものに使いたい場合にはこの方法が役にたつかもしれません。あるいは、描くのは自宅、使うのはどこか他の場所で、というような場合にもおすすめです。

はがして貼れる、を
活用しましょう。
マスキングカラーは窓や壁などの垂直な面に使っても液だれしにくいように作られていますが、それでも机や板の上のような水平な場所の方が使いやすいという方も多いかもしれません。その場合は、水が染み込まない板(アクリル板など)を用意して、その上にどんどん描いてみることをお勧めします。
マスキングカラー最大の特徴「はがせて、また貼れる」を活かして、あとから好きな場所に貼り付ければより簡単に。あらかじめ描いたものを用意して学校や職場、あるいはほかの場所で好きなところに貼り付けるのも楽しい使い方の一つ。マスキングカラーならではのクリエイティブを楽しんでください。
描きやすいところで
描きたいものを


文字や数字をまとめて描いて、必要なものだけ抜き出して貼り付ける。たったそれだけの使い方ですが、例えば記念日をお祝いするときには便利な使い方にもなります。予め作業しやすいところで準備をしておけば使いたい時にサッと手早く。掲示板のメモをもっと楽しく、メッセージを残す目的でも使えるでしょう。
もちろん文字や数字だけでなく、楽しい絵や模様などでも。使い方は無限に広がります。
作品作りにも
応用できます。

写真の黒猫の目は、別の場所に描いたものを後から貼り合わせて作られています。このような細かい部分の仕上げにも、はがして貼れるマスキングカラーの特性を活かすことができます。たとえば笑っている目、怒っている目、眠たい目のようないろいろな表情を用意しておくのも面白いかもしれません。楽しい使い方で、作品作りに応用してみてください。